
マイケル
こんにちは!マイケルです!

マイケル
ついにGWが終わってしまいましたが、みなさんはどうお過ごしだったでしょうか?

エレキベア
コロナで家に引きこもりだったクマ〜〜

マイケル
えらいぞエレキベア!
俺もずっと引きこもりだったからゲームの作成にずっと取りかかっていたんだ
俺もずっと引きこもりだったからゲームの作成にずっと取りかかっていたんだ

エレキベア
オリジナルで作るといってたゲームクマ?

マイケル
そう、その名も・・・
\★ゆるモン★/

マイケル
ゆるいモンスターを捕まえていくという脱力系ゲームさ!

エレキベア
(パクリ臭がすごいクマ・・・)

マイケル
GWずっと作業して、なんとかキャラクターを動かすところまでいけたよ・・・

マイケル
というわけで今回はGW一週間、
どんな感じで作っていったか振り返っていくよ!
どんな感じで作っていったか振り返っていくよ!

エレキベア
楽しみクマ〜〜
1日目: ゲーム設計とキャラのイラスト作成

マイケル
まず1日目、どんなゲームを作るか設計をしました!

エレキベア
雑で草

マイケル
全ては落書きから始まるのさ・・・

マイケル
そしてその後は、3Dモデル作成するためにキャラクターのイラストを作成しました。

エレキベア
ここからモデルを作っていくクマね
2日目: 主人公キャラのモデリング

マイケル
作ったイラストを元にBlenderで3Dモデルを作成しました。

エレキベア
ちゃんとキャラクタークマ!!

マイケル
ちゃんとした人型モデルを作るのが初めてだったから、
下記参考書を見つつ進めたよ!
下記参考書を見つつ進めたよ!

マイケル
少々高いですが、体を作るノウハウだとかテクスチャのまとめ方だとか載っているのでいろいろ勉強になりました。
3日目: 主人公キャラのテクスチャ、アニメーション作成

マイケル
作ったモデリングに対してテクスチャを作成しました!
↑例:衣装のテクスチャ

マイケル
完成はこんな感じ!

エレキベア
綺麗にできてるクマ〜〜!!

マイケル
ここから更にボーンを埋め込んでアニメーションを作成します!
↑走るアクション
↑待機アクション

エレキベア
これでキャラの完成クマね

マイケル
3Dキャラクターの作成については別の記事でも書こうと思うよ!
4日目: ステージの仮作成、アクション実装

マイケル
作ったキャラを動かすための仮ステージをざっくりと作りました。
↑テラインをブラシで作成
↑空はフリーのアセットを使用

マイケル
作ったら、ステージにキャラクターを配置して動かしてみます!

エレキベア
動いてるクマ〜〜!!

マイケル
ここまできただけでも感動だね
5日目: バキュームのモデリング、アクション実装

マイケル
そしてここで主人公の武器である「バキューム」を作りました!

エレキベア
へんなのクマ

マイケル
これを主人公に持たせて、アクションを追加で作成しました!
↑バキュームアクション
↑攻撃アクション

エレキベア
そこで攻撃すんのかい

マイケル
ちなみに下のようにバキュームと稲妻にも
ボーンを追加することで動かしているよ
ボーンを追加することで動かしているよ

エレキベア
そんなとこにも骨があったクマか・・・
6日目: ハカセのモデリング

マイケル
6日目にてやっともう一人のキャラクター作成にとりかかることができました。
様々なゲームでお馴染みの「ハカセ」をつくってみたよ!
様々なゲームでお馴染みの「ハカセ」をつくってみたよ!

マイケル
主人公キャラの作成で少し慣れたので一日でなんとかアニメーションまで作れたよ

エレキベア
動きがおもしろいクマ
7日目: セリフ機能の実装

マイケル
GW最終日、せっかくだからゲームっぽくしたいなと思い、主人公とハカセが会話できるようにしました!

マイケル
会話機能は「Fungus」というフリーアセットを使用しました
↑Fungusでセリフのフローチャートを作成

エレキベア
しゃ、しゃべったクマ!

マイケル
自分で作ったキャラが喋ったらめっちゃうれしいね

マイケル
Fungusを使った実装についてはまた別の記事で書こうと思うよ!
おわりに

マイケル
とまあ、こんな感じでゲーム開発に打ち込んだ一週間でした!

エレキベア
なんにせよおつかれさまクマ

マイケル
完成まではまだしばらくかかりそうだけど、少しずつ進めていこうと思うよ

エレキベア
ぜひエレキベアも出して欲しいクマ

マイケル
エレキベアは前に3Dモデルつくったから出す予定だよ!

エレキベア
楽しみクマ〜〜〜〜

マイケル
それでは今日はこの辺で!
アデュー!!
アデュー!!
【Unity】ゆるモン作成日記① 〜キャラクター作成から会話機能実装まで〜 〜完〜