ゲーム開発
Unity
UnrealEngine
C++
Blender
ゲーム数学
ゲームAI
グラフィックス
サウンド
アニメーション
GBDK
制作日記
IT関連
ツール開発
フロントエンド関連
サーバサイド関連
WordPress関連
ソフトウェア設計
おすすめ技術書
音楽
DTM
楽器・機材
ピアノ
ラーメン日記
四コマ漫画
その他
おすすめアイテム
おもしろコラム
  • ゲーム開発
    • Unity
    • UnrealEngine
    • C++
    • Blender
    • ゲーム数学
    • ゲームAI
    • グラフィックス
    • サウンド
    • アニメーション
    • GBDK
    • 制作日記
  • IT関連
    • ツール開発
    • フロントエンド関連
    • サーバサイド関連
    • WordPress関連
    • ソフトウェア設計
    • おすすめ技術書
  • 音楽
    • DTM
    • 楽器・機材
    • ピアノ
  • ラーメン日記
    • 四コマ漫画
      • その他
        • おすすめアイテム
        • おもしろコラム
      1. ホーム
      2. 20200127

      【エレキギター】Gibson SG Special fadedを入手!SGはいいぞ

      楽器・機材ギター
      2020-01-27

      マイケル
      マイケル
      SGSG〜〜♪
      新しく買ったギターをみてくれよエレキベア!

      ※マイケルの所有ギター一覧にも追加されています。
      【機材紹介】マイケルの愛用楽器について

      エレキベア
      エレキベア
      (テンション高・・・)
      かっこいいクマね
      マイケル
      マイケル
      SGっていうんだけどもう最高なのさ
      エレキベア
      エレキベア
      SGって何クマ?
      マイケル
      マイケル
      そんなに興味あるのかいエレキベア!
      それじゃSGについて語るからちょっと待ってね!

      シュタタタタ・・・

      エレキベア
      エレキベア
      (ちょっと聞いただけだったんだけどなぁ)

      SGについて

      「ソリッド・ギター」の意味でエレキギターの一種です。
      最初は新型のレスポールモデルとして発売されましたが、
      レスポール氏が気に食わなかったらしく、別の扱いになったとのこと。

      レスポールの欠点を解消するため
      ・ボディがとにかく軽い
      ・ハイポジションが弾きやすい
      といった特徴になっていますが、その反面ヘッド落ちしやすいのはSGの欠点です。

      音はミッドを押し出したような音色で、
      手に持つとついロックンロールなフレーズを弾きたくなります。
      有名なアーティストだとAC/DCあたりのギターの音のイメージです。

      マイケル
      マイケル
      ヘッド落ちも含めて愛らしいのだ・・・
      エレキベア
      エレキベア
      (キモイなぁ・・・)

      SGの種類

      Gibson SGには様々なモデルがありますが、ネック・ボディの仕様はほぼ同じのため
      全モデルに共通してSGらしいサウンドの特徴があります。
      ここでは代表として「SG Standard」「SG Special」の2種類の特徴を説明します。

      ↑左:SG Special 右:SG Standard

      SG Stardard

      レスポールスタンダードを元にしていて、おそらくSGと聞いて
      最初に思い浮かぶのはこのギターなのではないかと思います。

      ピックアップがカバードで、ピックガード一弦側だけを覆うスモールピックガードが基本となっています。

      また、指板のインレイが台形でバインディング加工がされていたり、
      ブランドロゴがインレイになっていたりなど、装飾にもかなり力を入れている文句なしのギターです。

      SG Special

      SG Standardの廉価版という立ち位置で製作されたギターで、
      指板のインレイがドットだったり、ブランドロゴがシルクスクリーン印刷だったりなど
      装飾の面での変更により価格が抑えられています。

      ボディ前面を全体的に覆うラージピックガードのものが多く、
      ピックアップもオープンになっているため、スタンダードに比べて元気な
      サウンドが得られるのも特徴です。

      また、一時期はムーンインレイのモデルも販売されていたらしいです。

      マイケル
      マイケル
      俺はSG Special fadedというオールドライクなギターを買ったよ!
      中古で5万くらだったし、所有してるJ-45にも弾いた感触が似てたのが決め手でした!
      エレキベア
      エレキベア
      かっこいいクマ〜〜

      ↑マイケルのSG

      その他にもSGカスタム、SGジュニア等様々なモデルが発売されているため
      ぜひお気に入りの一本を探してみてください。

      おわりに

      マイケル
      マイケル
      SGの魅力は伝わったかな?
      エレキベア
      エレキベア
      ムーンインレイのSGをヤフオクを見つけたクマ!
      マイケル
      マイケル
      ええまじかよ!!
      見せてくれー!!!

      シュタタタ・・・

      【エレキギター】Gibson SG Special fadedを入手!SGはいいぞ 完


      楽器・機材ギター
      2020-01-27

      関連記事
      【エレキギター】Fender TORONADOを入手!外観や音をレビューしてみる【弾いてみた付】
      2023-03-11
      【ギター】フジゲンストラトをもらったので綺麗にする
      2021-10-28
      【レビュー】ギター弾きにおすすめのチェアはこれだ!【SONGMICS】
      2020-10-07
      【エレキギター】チューニングずれの原因はXXXだった!
      2020-01-14
      【機材紹介】マイケルの愛用楽器について(エレキギター / ベース / アコギ)
      2019-05-05