
マイケル
どうもマイケルです!
最近はIonic(アイオニック)を使ったアプリ開発を勉強しています!
最近はIonic(アイオニック)を使ったアプリ開発を勉強しています!

エレキベア
Ionicって何クマ??

マイケル
IonicはAndularやRext等の開発キットをベースにしたアプリ作成のフレームワークだよ!

エレキベア
アプリを作成するキットなのクマね

マイケル
そう!そして更にCordova/Capacitorといったクロスプラットフォームライブラリを使用する事で、WebアプリだけでなくAndroid/iOSなどに対応するハイブリッドアプリケーションを作成することができるんだ!

エレキベア
??????

マイケル
簡単にいえばパソコンとかスマホとかいろいろ対応できるアプリが作れるって事だよ

エレキベア
なるほどクマ

マイケル
さっそく作成にとりかかってみたんだけど・・・
Android Studioで実行マークがグレーになって実行できない

Xcodeで実機実行したらエラーが発生(エミュレータでは実行可)

マイケル
スマホで何も実行できない・・・

エレキベア
初っ端からつまずいてるクマ・・・

マイケル
そんなわけで今回は対処方法を調べてみるよ!
開発環境

マイケル
今回はangularとCapacitorを使用して試したよ!
[バージョン情報]
Ionic CLI : 6.1.0
Ionic Framework : @ionic/angular 5.0.0
Capacitor CLI : 1.5.0
1. Android Studioで実行できない


マイケル
さてまずはAndroidからだ

エレキベア
こういうときはどうすればいいクマ?

マイケル
困った時はググる!
それだけだけだよ・・・
それだけだけだよ・・・

エレキベア
かっこよくないクマ・・・

マイケル
さっそくそれっぽいのがあったぞ!
Android Stdioのrunマークがグレー・・・実行できない理由は?

エレキベア
(そのままクマ・・・)

マイケル
どうやらこの記事によると実行できない原因は
1. アプリに必要なSDKが入っていない。
2. プロジェクトがgradleと同期できていない。
の2つがあるみたいだ!
1. アプリに必要なSDKが入っていない。
2. プロジェクトがgradleと同期できていない。
の2つがあるみたいだ!

マイケル
SDKのバージョンは合っているっぽいからgradleの同期の問題みたいだな
「File -> Sync Project with Gradle Files」を選択して・・・っと
「File -> Sync Project with Gradle Files」を選択して・・・っと

マイケル
・・・


マイケル
う、うごいたーーーー!!!

エレキベア
あっさり解決クマね

マイケル
他にもSDKのバージョンが21以上じゃないといけなかったり
Java9がだめだったりといろいろ制限はあるみたいだよ!
Java9がだめだったりといろいろ制限はあるみたいだよ!
iOS XCodeで実機の実行ができない


マイケル
さて次はiOSだ!
まずはエラー内容を見てみよう
まずはエラー内容を見てみよう
dyld: Library not loaded: @rpath/Capacitor.framework/Capacitor
Referenced from: /private/var/containers/Bundle/Application/19F4FBE7-336C-4FCB-83C5-35CD46C5E6C6/App.app/App
Reason: no suitable image found. Did find:
/private/var/containers/Bundle/Application/19F4FBE7-336C-4FCB-83C5-35CD46C5E6C6/App.app/Frameworks/Capacitor.framework/Capacitor: code signature invalid for '/private/var/containers/Bundle/Application/19F4FBE7-336C-4FCB-83C5-35CD46C5E6C6/App.app/Frameworks/Capacitor.framework/Capacitor'
/private/var/containers/Bundle/Application/19F4FBE7-336C-4FCB-83C5-35CD46C5E6C6/App.app/Frameworks/Capacitor.framework/Capacitor: code signature invalid for '/private/var/containers/Bundle/Application/19F4FBE7-336C-4FCB-83C5-35CD46C5E6C6/App.app/Frameworks/Capacitor.framework/Capacitor'
/private/var/containers/Bundle/Application/19F4FBE7-336C-4FCB-83C5-35CD46C5E6C6/App.app/Frameworks/Capacitor.framework/Capacitor: stat() failed with errno=1
/private/var/containers/Bundle/Application/19F4FBE7-336C-4FCB-83C5-35CD46C5E6C6/App.app/Frameworks/Capacitor.framework/Capacitor: code signature invalid for '/private/var/containers/Bundle/Application/19F4FBE7-336C-4FCB-83C5-35CD46C5E6C6/App.app/Frameworks/Capacitor.framework/Capacitor'
/private/var/containers/Bundle/Application/19F4FBE7-336C-4FCB-83C5-35CD46C5E6C6/App.app/Frameworks/Capacitor.framework/Capacitor: stat() failed with errno=1
(lldb)

エレキベア
なんのことかさっぱりクマ

マイケル
なんのことかさっぱりだな

マイケル
とりあえずググってみるか
Ionic Capacitor Deploy App on ios 13.3 device freeze splashscreen
bug: App freezes on splash screen with error: Library not loaded: @rpath/Capacitor.framework/Capacitor #2360

マイケル
それっぽい記事が二つ見つかったぞ
最近発生している不具合みたいだね
最近発生している不具合みたいだね

エレキベア
英語でよくわからないクマ

マイケル
こういう時はGoogle翻訳・・・

エレキベア
かっこよくないクマ・・・

マイケル
なになに・・・
「IOS 13.3.1でも同じ問題。13.3.0で-うまく機能します。」
「有料のApple開発者IDに切り替えると、問題が魔法のように解決されました!」
「IOS 13.3.1でも同じ問題。13.3.0で-うまく機能します。」
「有料のApple開発者IDに切り替えると、問題が魔法のように解決されました!」

エレキベア
・・・

マイケル
・・・

マイケル
どうやらiOS 13.3.1からのバージョンで起きる不具合みたいだね
・iOSのバージョンアップを待つ
・有料の開発者IDに切り替える
の方法しかいまのところなさそうだ!
・iOSのバージョンアップを待つ
・有料の開発者IDに切り替える
の方法しかいまのところなさそうだ!

エレキベア
有料の開発者IDは持ってるクマ?

マイケル
持ってないからしばらくエミュレータで実行かなぁ・・・・

エレキベア
とほほ・・・
〜〜〜〜

マイケル
そんなこんなで今日は不具合調査でした!

マイケル
環境構築は意外と解決に時間がかかるからご慎重に!!
【Ionic/Capacitor】作成したアプリがiOS・Androidで実行できない 〜完〜
コメント