【Unity】VRoidStudioで作ったキャラクターと戯れる 〜キャラ作成と取込〜

Unity
マイケル
マイケル
みなさんこんにちは!
マイケルです!!
エレキベア
エレキベア
クマ〜〜〜
マイケル
マイケル
今日は息抜きに VRoidStudio というソフトを使って、
3Dキャラクターを作って遊んでみるよ!!
VRoidStudioとは
  • ピクシブ株式会社が提供している3Dキャラクター制作ソフトウェア
  • GUI上で幅広くカスタマイズでき、デフォルトの表情も設定されている
  • 制作したキャラクターはVRMファイルとして出力でき、自身で作ったモデルは商用利用も可

ScreenShot 2021 11 23 12 15 01
エレキベア
エレキベア
なんて太っ腹で便利なソフトウェアクマ!!
マイケル
マイケル
恐ろしい時代だよね・・・・
2021/10/31に正式版リリース、ということで早速使ってみたよ!
マイケル
マイケル
今回は VRoidStudioで作ったモデルをUnityで取り込んで
適当に動かす
というところまでやってみるよ!
エレキベア
エレキベア
楽しみクマ〜〜〜〜
スポンサーリンク

VRoidStudioでのモデル作成

マイケル
マイケル
まずはソフトをインストール!
公式ホームページからダウンロードしてすぐに使えるよ!
エレキベア
エレキベア
簡単クマ〜〜〜

青葉もどきの作成

マイケル
マイケル
さて何をつくろうか・・・
と考えていたらがん●るぞいという天からの声が聞こえたため
NEWGA●E!の青葉 っぽいのを作ることにしました!
エレキベア
エレキベア
がんば●ぞいの子クマね
ざっくりと作る
マイケル
マイケル
というわけで公式の画像を見ながら調整していくぜ!
まずはざっくり体型と髪を設定しよう!
ScreenShot 2021 11 21 22 26 25
↑体型等をざっくり設定
エレキベア
エレキベア
まだまだ遠いクマ〜〜〜
顔を作る
マイケル
マイケル
まだこれからだ!
次は顔を設定していこう!
ScreenShot 2021 11 21 22 45 58↑顔をがんばって再現
ScreenShot 2021 11 21 22 46 05↑横顔かわいい
エレキベア
エレキベア
なんかそれっぽくなってきたクマ!!
マイケル
マイケル
各パーツのバリエーションも多いし、
選んで調整するだけでも結構近づいてすごいね!
かわいいね!!
髪型を作る
マイケル
マイケル
そして次は髪型!
とりあえずプリセットから選んでみよう!
ScreenShot 2021 11 21 22 49 15↑これじゃない感
エレキベア
エレキベア
なんか違うクマ・・・・・・
マイケル
マイケル
しかしここで留まらないのがVRoidStudio!
髪型もソフトウェア上で編集することができるんだ!
ScreenShot 2021 11 21 22 49 35↑ソフトウェア上で編集できる
エレキベア
エレキベア
すごいクマ〜〜〜〜!!
完成!!
マイケル
マイケル
そんな感じで調整して出来た青葉がこちら!!
\デデーーン/
ScreenShot 2021 11 21 23 34 46↑青葉もどきの完成
エレキベア
エレキベア
なんか思ってたよりそれっぽくてすごいクマ〜〜!!!
マイケル
マイケル
カスタマイズできる幅が広いから恐ろしいぜ!
最後に作ったモデルをVRMファイルとしてエクスポートして完了だ!
ScreenShot 2021 11 21 23 46 14↑VRMファイルのエクスポート
エレキベア
エレキベア
これで準備完了クマ〜〜〜

まだ足りねえ・・・!という方に

マイケル
マイケル
いやいやこんなんじゃ足りないよ!
俺は完全に自分の思い描くキャラを作りたいんだ!!!!
・・・そんな方もご安心!!
マイケル
マイケル
VRM_IMPORTER_for_Blenderというアドオンを使用することで
Blender内でVRMファイルを扱えるようになります!

GitHub – saturday06/VRM_Addon_for_Blender

エレキベア
エレキベア
Blenderと読み込めるということはまさかクマ・・・
マイケル
マイケル
そうそのまさかさ!
VRMファイルをインポートして・・・
ScreenShot 2021 11 23 12 55 29↑VRMファイルのインポート
マイケル
マイケル
好きなだけいじることができます!!!
ScreenShot 2021 11 23 12 56 20↑好きなだけカスタマイズ!!
エレキベア
エレキベア
もう何も文句言えないクマ〜〜〜〜〜!!

Unityで戯れる

マイケル
マイケル
それでは作ったモデルをUnityにインポートして遊んでみます!
エレキベア
エレキベア
UnityでVRMファイルも使えるクマ??
マイケル
マイケル
Blenderと同様、UniVRMというパッケージをインポートすることで
VRMファイルを扱えるようになるんだ!

GitHub – vrm-c/UniVRM

エレキベア
エレキベア
なんてことクマ・・・
便利な世の中に感謝クマ〜〜〜〜

VRMファイルのインポート

マイケル
マイケル
パッケージを導入したら、VRMファイルをプロジェクトに
ドラッグ&ドロップするだけでPrefabとして変換
してくれます!
ScreenShot 2021 11 21 23 50 18↑インポート時にPrefab変換してくれる
ScreenShot 2021 11 23 12 59 36↑Material、Textureなど自動で展開してくれるのだ
マイケル
マイケル
あとはPrefabをシーン上に配置すれば普通に使えます!!
ScreenShot 2021 11 21 23 50 28↑シーン上への配置
エレキベア
エレキベア
めちゃくちゃ簡単クマ〜〜〜〜
マイケル
マイケル
Shaderは下記のVRM/MToonが設定されているようで、
VRoidStudioで作った時と同じような見た目になるから素晴らしいね!
ScreenShot 2021 11 23 13 01 28
エレキベア
エレキベア
もはや自分で作る気が失せるクマね

アニメーションを付ける

マイケル
マイケル
それでは適当なアニメーションを付けて動かしてみよう!
今回は下記の無料アセットを使用します!
(これじゃなくても適当なアニメーションアセットを使用すれば大丈夫です!!)

マイケル
マイケル
インポートしたら適当なAnimationControllerを作って
PrefabのAnimatorに設定します!
ScreenShot 2021 11 23 13 03 29↑AnimationControllerの作成
ScreenShot 2021 11 23 13 04 07↑AnimationControllerの設定
マイケル
マイケル
リギングも設定されているから、
これだけでアニメーションを適用することができます!!
エレキベア
エレキベア
どんな動きになるか楽しみクマ〜〜〜

背景の設定

マイケル
マイケル
せっかくなので背景も設定しておきましょう!
今回は下記のアセットを使用します!
(ごめんなさい、無料かと思ったら以前買った有料のものでした^^;)

ScreenShot 2021 11 23 13 05 00↑制服だから学校だよね
エレキベア
エレキベア
これは青春が再現できそうクマ・・・

完成!!

マイケル
マイケル
というわけで以上、簡単な動きをつけた青葉がこちら!!
01 aoba↑動いたーーーーーーーー!!
エレキベア
エレキベア
か、かわいい〜〜〜〜〜〜〜〜
マイケル
マイケル
かわいい〜〜〜〜〜!!!
エレキベア
エレキベア
かわいすぎて語尾つけるのも忘れてしまったクマ

まだ終わらない

マイケル
マイケル
というわけで今回はVRoidStudioでのキャラ作成と
Unityでの取り込みについてでした!!
どうだったかな??
エレキベア
エレキベア
作成ツールは正直なめてたクマ・・・
まさかこんなに汎用性が高いとは思わなかったクマ・・・
マイケル
マイケル
一から作るよりソフトも活用してキャラ作成していくと
かなりの時短になりそうだね!
クオリティも高いからキャラクター作りの勉強にもなりそうだ!
エレキベア
エレキベア
UVやテクスチャ周りもじっくり見てみたいクマね
マイケル
マイケル
UV周りもそうだし、表情編集やトラッキング等、
まだまだやってみたいことがたくさんあるよね・・・
マイケル
マイケル
生きた青葉もどきを作るためにがんばろうエレキベア!!
エレキベア
エレキベア
今回ばかりは協力してやるクマ・・・!
マイケル
マイケル
(そして美少女VTuberデビューだ・・・!!)
エレキベア
エレキベア
(それは勘弁クマ・・・)

【Unity】VRoidStudioで作ったキャラクターと戯れる 〜キャラ作成と取込〜

コメント