
マイケル
みなさんこんばんは!
マイケルです!
マイケルです!

エレキベア
クマ〜〜〜〜

マイケル
GWにオリジナルゲームを開発し始めたという話をしたのですが、
少し進んだので進捗を振り返りたいと思います!
少し進んだので進捗を振り返りたいと思います!
↓前回の話はこちら
【Unity】ゆるモン作成日記① 〜キャラクター作成から会話機能実装まで〜

エレキベア
ゆるいモンスターを捕まえるゲームだったクマね

マイケル
そう!ゆるモンというゆるキャラを捕まえるゲームだよ!

マイケル
あれから
・ゆるモン作成
・敵キャラ作成
・エフェクト作成
・効果音作成
・BGM作成
まで進めたので、一つずつ振り返るよ!
・ゆるモン作成
・敵キャラ作成
・エフェクト作成
・効果音作成
・BGM作成
まで進めたので、一つずつ振り返るよ!

エレキベア
楽しみクマ〜〜〜〜
ゆるモン作成

マイケル
まずは主役である「ゆるモン」をテスト用で1体作りました!



エレキベア
かわいいクマ〜〜〜

マイケル
名前はさわおです

マイケル
ゆるモンは「まったり状態」をつけて、まったりしている時のみ捕獲できる仕様にしていこうと思うよ!

↑まったり状態

エレキベア
まったりしてるのかよく分からないクマね
敵キャラ作成

マイケル
そして次は敵キャラ作成!




マイケル
敵キャラは「カニ」だけにして、色を変えて種類を分けることにしたよ

エレキベア
手抜きクマ〜〜〜〜

マイケル
モデルをうまく活用したといってほしいものだ…

マイケル
攻撃アニメーションはこんな感じ




エレキベア
怖すぎクマ・・・

マイケル
現実のカニとは一線離れたカニだからね・・・

マイケル
二つ目の目が伸びてるやつはビームを出そうと思っているよ

エレキベア
まあバラエティがあっていいのかもしれないクマね
エフェクト作成


マイケル
・・・とここまででプレイヤー、NPC、敵キャラ、ゆるモンと
一通りの役割のキャラはそろえたわけですが
一通りの役割のキャラはそろえたわけですが

マイケル
迫力が足りない・・・

エレキベア
攻撃が当たっても何も反応ないのは悲しいクマね

マイケル
というわけで・・・


マイケル
音とエフェクトをつけるため、参考書を一気買いしてきました!!

エレキベア
(ダメなパターンクマ・・・)

Unity ゲームエフェクト入門 Shurikenで作る!ユーザーを引き込む演出手法 Kindle版

マイケル
まずはこの本を読みながらエフェクトを作ってみました!
UnityのShurikenという機能を使っていくつかサンプルが用意されているよ!
UnityのShurikenという機能を使っていくつかサンプルが用意されているよ!

マイケル
数が多いので作りたいものに近いエフェクトもあるはず!
今回は使えそうなものを真似したあと一から自分で作ってみたよ
今回は使えそうなものを真似したあと一から自分で作ってみたよ
雷攻撃


【構成】
・par1_add -> 紫の丸い部分

・lightning1_add -> 紫のビリビリ部分

・lightning2_add -> 周りの稲妻部分


マイケル
上のようなテクスチャ画像を用意して、発生する数、タイミング、色、形状などを設定していくんだ!


エレキベア
たくさん設定値があって分からないクマ

マイケル
俺も最初はよく分からなかったけどいくつか真似して作ったら大体ここをいじればいい、みたいなのがわかってくるよ!
またそのうち記事を書いて説明してみようと思います!
またそのうち記事を書いて説明してみようと思います!
バキューム


【構成】
・wind1_alpha -> 風の部分

まったり


【構成】
・mattari -> まわりの浮いてるやつ

・par -> 真ん中の丸い部分


マイケル
他のはこんな感じだね

エレキベア
(ナルトがあるクマ・・・)

マイケル
丸とかシンプルな形状は組み合わせでよく使うから
一つは作っておいて損はなさそうですね!
一つは作っておいて損はなさそうですね!
効果音作成

マイケル
そして次に効果音作成!

マイケル
素材を使うのもいいですが、やっぱり音も全部自分で作ってみたいですよね…

エレキベア
(そうかなぁ・・・)

マイケル
ソフトシンセをうまく活用すれば多彩な音が作れるということで、下の参考書で勉強しつついくつか作ってみました!

音楽・動画・ゲームに活用! ソフトシンセ 音作り大全 Kindle版


マイケル
ソフトシンセの操作画面の例としてはこんな感じ

エレキベア
これもたくさん設定値があって分からないクマ〜〜〜

マイケル
こういうのは使って慣れろだと思うので、ひたすらいじって覚えていくしかないですね…

マイケル
使い方や作るコツについてはまた別の記事で説明したいと思います!
ここではできたものをいくつか載せておくね!
ここではできたものをいくつか載せておくね!
・雷攻撃音
・ワープ音
・風の音

エレキベア
風の音までつくれるクマか

マイケル
シンセの音作りの幅が思ったよりも広くて俺もびっくりしたよ
BGM作成

マイケル
そして最後にBGM作成!
せっかくシンセの使い方を覚えたので、シンセ曲を一曲作ってみたよ!
せっかくシンセの使い方を覚えたので、シンセ曲を一曲作ってみたよ!

エレキベア
ゲームっぽいクマ〜〜〜!

マイケル
これまでバンド曲しか作ってこなかったから新鮮で楽しかったね
おわりに

マイケル
というわけで今回は、メインキャラ作成とエフェクト、効果音をつけました!

エレキベア
だいぶ迫力が増したクマね

マイケル
ゲームの内容も大事だけど、視覚や音から受ける刺激の大事さを痛感しました!

マイケル
少しずつ進んで入るけどこのペースでは終わりがまだまだ先になりそうなので
もっと頑張ろうと思います!!
もっと頑張ろうと思います!!

エレキベア
とにかく一本完成させるのを目標に今後もがんばることクマ

マイケル
承知!!!
【Unity】ゆるモン作成日記② 〜追加キャラ・エフェクト・効果音作成まで〜 〜完〜
コメント