
マイケル
どうもこんにちは!マイケルです!
第六回 好きな曲カタルコーナーが始まるよー!
第六回 好きな曲カタルコーナーが始まるよー!

エレキベア
イエーーーーイ(パチパチパチ

マイケル
今回紹介するのはこの曲だ!
Strawberry Shortcakes / フジファブリック

エレキベア
また聴いたことない曲クマ

マイケル
フジファブリックといえば「茜色の夕日」や「若者のすべて」などの少し切なめなバラード曲や、「Sugar!!」や「虹」のようなポップ感あふれる曲をイメージする人も多いと思うけど、この曲は少し変わった雰囲気の曲になっているよ!

エレキベア
(マニアック選曲が好きクマね・・・)

マイケル
まずイントロを聞いたら分かる通り、全体的に妖々とした雰囲気が漂っていてとても万人ウケするような曲ではない!

マイケル
こういった変態曲は結構フジファブリックにあって、ひねくれた一部のファンからは定評を得ているよ!

エレキベア
ファンに土下座しろクマ

マイケル
ではさっそく歌詞を見てみよう!
信号点滅で準備万端万端 ランナー並んだ皇居沿いの道
合図一斉にドンパンドンパンドンパン 始まるね
Strawberry Shortcakes / フジファブリック

マイケル
どうやら主人公(志村さん?)は皇居沿いのランナーを見ているようです

エレキベア
「万端万端」「ドンパンドンパン」の効果音や、それに合わせたワウギターに遊びゴコロを感じるクマ
ところ変わって ここはどこ?
ランナー見下ろせる レストラン
フォークを握る君に違和感
左利き?
Strawberry Shortcakes / フジファブリック

マイケル
主人公がいる場所はレストラン内だったようです

マイケル
そして「君」が登場し、なぜか左でフォークを持っていることに違和感を覚えます!

エレキベア
なにかが起きそうな予感クマ
残しておいたイチゴ食べてクスリと笑う ずるいね
片目をつぶる君 さすがだよ
上目使いでこちら見たらまつげのカールが綺麗ね
もひとつ僕のイチゴ食べてよ
Strawberry Shortcakes / フジファブリック

マイケル
なんと「君」は主人公(志村さん?)のイチゴを食べてしまいました!

エレキベア
ゆるせんクマ〜〜〜!

マイケル
しかし片目をつぶってクスリと笑う君には到底怒れず、むしろ賞賛しています!

エレキベア
もひとつイチゴ食べてよと言い出す始末クマ

マイケル
・・・・・・

エレキベア
・・・・・・・

マイケル
この曲の歌詞はこれだけです!!!

エレキベア
ええ〜〜〜〜〜!!

マイケル
なんてことないワンシーンですが、主人公にはかなり印象が残った出来事だったのでしょう

エレキベア
たった数秒の出来事を曲にしてしまうなんて恐ろしいクマ・・・・

マイケル
しかし曲を通してくっきりと絵が浮かんでくるし、
関係性やストーリーなどいろいろなことを考えてしまう・・・
関係性やストーリーなどいろいろなことを考えてしまう・・・

マイケル
こんなワンシーンを切り取ったような曲はいろいろあると思いますが、
フジファブリックだと他にはこんな曲が思い浮かびますね!
フジファブリックだと他にはこんな曲が思い浮かびますね!
夕暮れの路面電車 人気はないのに座らないで外見てた
暇つぶしに駅前の花屋さんの娘にちょっと恋をした
花屋の娘 / フジファブリック

マイケル
電車で座らないで何を考えているかと思えば、花屋さんの娘にちょっと恋をしてみたなんて言い出します!

エレキベア
へ、変態クマ〜〜!!

マイケル
しかしこの変態さも志村さんの才能!!
ちなみにこの後の歌詞は脳内デートがはじまったりとエスカレートしていきます・・・
ちなみにこの後の歌詞は脳内デートがはじまったりとエスカレートしていきます・・・

エレキベア
天才クマ・・・

マイケル
フジファブリック以外のバンドで似た雰囲気の曲だと、これもありますね!
息をきらして追いついたあとで
にらみつけてふくれてる僕を
君はただ おどろいた顔をして見つめるだけ
とけかかったチョコレートかじったまま
CHOCOLATE / ROUND TABLE

マイケル
この曲も「公園でチョコレートをかじって驚いた顔をしている君」といったワンシーンを切り取っています!

エレキベア
歌詞だけで絵が浮かんでくるクマ〜〜

マイケル
一瞬しか起きない独特な気持ちを音にうまく表現できるセンスは双方とも圧巻です・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

マイケル
そんなこんなで今回はフジファブリックから「Strawberry Shortcakes」のご紹介でした!

エレキベア
また次回もお楽しみにクマ〜〜〜!!
第六回 好きな曲カタルコーナー 「Strawberry Shortcakes / フジファブリック」 〜完〜
コメント